考えかた

普通の人から見れば”無能”という現実、発達障害者「何もできない」という無力感をどうやって克服すべきか!?

普通の人が簡単にできることもできないせいで、自分は無能で、何もできない人生に意味なんてないんじゃないかと考えてしまいそうになる。それじゃあ発達障害を持つ人が無気力感に負けず人生に意味を見つけるにはどうすればいいのかということを考える。
仕事

イレギュラーに弱すぎる私の出来損ないな脳みそ!発達障害に向いている仕事と向いてない仕事

発達障害な私の脳みそは出来損ないである!マルチタスクも苦手なら、イレギュラーな画面に直面すると思考停止のフリーズ状態!「それじゃあ自分に向いている仕事ってなんだ向いてない仕事ってなんだ!?」というのを考えてみた。
人間関係

他人が嫌いすぎで自己愛が強すぎる私!こんな生きづらい性格になった原因を考えてみた

一人でいるのが好きな人を「お一人様」なんていうけど、私はそんなレベルを飛び越えて「他人が嫌い」なのである。アスペだ自己中だ人格障害だと言われる私が、どうしてこんなに自己愛の強い人間になったのか考えてみた。
人間関係

親が子どもの発達障害に気づかない家庭は親子関係が崩壊するよね

発達障害をもつ子供の人生に一番大きな影響を与えるのは「親が子供の発達障害に気付けるか、理解できるか」ということである。親子の理解がどれだけ大切か、それがなかった我が家の悲惨な結末について書く。
仕事

発達障害の人は自分の適正を理解しろ!向いてない仕事に就くと鬱になるぞ!

発達障害の人は自分の適正を考えずに仕事を選ぶと確実に失敗する!できない仕事を無理して頑張ったら鬱になった自分の経験を元に、発達障害の人が仕事選びを失敗したらどうなるのか、どうすれば自分に向いている仕事が見つかるかについて書く。
スポンサーリンク