運転免許は取ったけど絶対事故ると分かってるから車には乗ってない【発達障害メモ】

発達障害な私は免許とっても運転しない 雑記

世間の風潮として、身分証=運転免許みたいなところってあると思う。
だから私が免許を取った理由も、車に乗りたいからではなく「この先、身分証が無いと不便だろうから取っとくか」という気持ちからだった。

ちなみに、AT限定である。
だってATの方が簡単だし、実習の回数も少ないから安く済むんだもの。

そして、通過儀礼として、周りのMT至上主義者からは「えっ、オートマなの?ダッサっwwプークスクスッwww」と言われたわけだ。

けどMT免許取った人の中で、MT車を買うひとがどれだけいるのだろう?

よっぽど車が好きな人でなければMT車なんて乗りもしないだろうに、なぜそこにこだわるのか、私にはいまだによくわからん。

というか、私は免許を取ったあともAT車にすら乗ってないのだから、全くもってどうでもいいことである。

まあ私だって、教習所に通っている途中までは「一応は免許を取るのだから、必要があれば乗ろうかなぁ」ぐらいには考えていたのだ。

しかし、運転実習が進むにつれて感じたのは「あっ、私は車に乗っちゃいけない人間だわ」ということである。

スポンサーリンク

発達障害の私が運転しちゃいけない理由

当時の私は、まだ自分が発達障害であるなんて疑ってもいなかった。
というか、その頃はまだ「発達障害」という言葉が世間に広まってもいなかったので、ちょっと不器用な人間ぐらいにしか考えていなかった。

しかし、車に乗っていると私の視野はとても狭くなり、動作もギコチなくなる。

曲がるときの後方確認も、隣に座っている教官から「なんかギコチない、ただ首を動かしているだけでちゃんと確認してない」みたいな注意されるのだが、私にしてみれば「ちゃんと確認するってなんだ!?何がダメなんだ!?」と意味不明であった。

それでもいちおう動きだけはしているので、実習は合格にしてもらえた。
やっべえなぁおい!

車庫入れのバックも、空間認識能力が低いのか、全然うまくいかずに、最終的には「ポールを目印にしてそこから何回ハンドルを切ればいいか」という方法で乗り切った。

はっきりいって、そんなん他の場所では全く役に立たない、決められた教習場所の車庫入れでのみ通用する方法である。

けど実習では上手くいったので合格をもらえた。

やっべえなあもおぉ!

「運転しちゃダメだ」と思った決定的な瞬間

やばいやばいと感じながらも、いつのまにやら路上教習まで進んだ私は、教官を隣に乗せて道路を走っていた。

さすがに、なにもない道路をただ走るだけなら問題はおきない、途中途中で教官に注意されながらも、なんとかその日も無事に終わりそうで、教習所に帰る道を走っていたときだった。

突然、車がガクンッ!と止まった。

何が起こったかというと、私が赤信号の横断歩道をぶっちぎろうとしたから、教官が補助ブレーキを踏んだのだ。

幸いなことに、横断歩道は無人だったし、後続車もいなかった。補助ブレーキのおかげでその前で止まることもできたのだが、このとき私はハッキリと「自分は車に乗っちゃいけない人間だ」と自覚した。

私はそのとき、わき見運転をしていたわけでもなく、ちゃんと前を見て運転していた。

ちゃんと前を見て注意していたのに、赤信号に気づかなかったのだ。

ご理解いただけるだろうか? このヤバさを。

視野が狭いという自覚はあったが、こりゃあダメだと思った。

いくら注意していても、私は必ず同じことを繰り返すと思った。

ちなみに、赤信号を見逃したのは実習中でもその一度だけで、教官も”たまたま”の出来事だと判断したようで、その場は注意だけで済ませて、実習は合格となった!

マジやべええええええだろおお!!!

スポンサーリンク

絶対に車には乗らないと決意を固めて無事免許取得

そんなわけで、運転に恐怖を覚えながらも、どうにかこうにか私は試験に合格して、運転免許をゲットした!

はい!封印です!!

免許取得からの即封印!!

普通の人は「免許とったぜうっひょおおおおぉぉ!」と喜びながら、親の車を借りたり、中古車を買ったりしてカーライフをエンジョイするのだろうが。

私にそんなものはない。

「運転したら人生が終わる」

それが分かっていて、運転する阿呆がどこにいるだろうか?

ちなみに、免許の更新だけは忘れずやってるので、ゴールド免許である。

田舎では免許がないと生活ができないらしいので、わたしに田舎暮らしは永遠に無理なのだろう。

おそらく、残りの人生で、私が自分で車を運転することはないだろう。

コメント